着物と畑と、出来れば投資

着物を着たい(その為に和裁もやってみたい)、畑をやりたい、で出来たら投資もしてみたい。と、自分のやりたいこと日記です。(全てにおいて初心者マーク)

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

一足早く、浴衣を購入しました

私が和裁で縫う予定だった娘の浴衣。 どうあがいても、今年の夏には間に合わないと ポチっとしました(^^; 浴衣の値札は9,800円となっていましたが、兵児帯と下駄がついて3,999円! 帯は黄色、赤色、ピンク、白色、水色、緑色の6色から選べて 下駄の鼻緒は選…

『作り置きおかず』がどうやら好きなようです

週末は遊び過ぎたおかげで、外食続き。 (お財布にも身体にも優しくなーいっ!) そんな訳で、週明けは買い出し&作り置きから スタートです。 左から上、下、上、下・・・でお願いします。 ・おから ・高野豆腐 ・さばそぼろ (今回は栗原さんのレシピの玉…

着物に歯磨き粉がーっっ!!

いつも歯磨きをしてから着物に着替えるのに、 その日はうっかりして着物を着てから歯磨き。 もちろん、まさか飛ぶはずないだろーの自信満々の元にです。 で、やらかしてしまいました。 とっさに綿棒に水を浸けてトントントンと 歯磨き粉が飛んだ個所を叩いて…

立派な大根と極小キャベツ

ポカポカ陽気が続いているので、そろそろ水やりにと 畑に行ってきました。 小さいながらも結球していたキャベツは、残念なことに 外皮がグダグダになっていました(涙) ので、収穫! 残りのキャベツは小さいながらも育っています!(^^)! ブロッコリーの花蕾…

着付け講師への道 5回目 振袖(伊達衿も入れて)

あいにくと振袖をもっていないので、卒入園式に着ようと思っている 色無地に伊達衿を入れて練習してみました。 むう~。 半衿、伊達衿ともに左右がバラバラ。 そしておはしょりも右下がり・・・( ;∀;)では、気を取り直して後ろ姿も見てみましょー。お太鼓上…

はこにわin阪神百貨店

着付け養成コースの後、Tちゃんとはこにわへ行ってきました!(^^)! 上から、半幅帯、練習用の袋帯、帯締め(卒入園式に使えそう!) そして目と目が合ってしまったインコの帯留め 更に娘のお土産に飾りゴム。 行った時間が遅かったのもあり、ゆっくりと見れなか…

保険料や税金、公共料金の支払いについて

退職して何が驚いたかというと、『私ってこんなに税金払ってた?』 でした( ;∀;) いかにお金に関して適当だったのかが良く分かります。 毎回、給与明細に目は通すものの、ざっと目を通して『税金高いなぁ~』 なんて会話をしながら、総支給額を確かめておし…

作り置きおかず

明日は午後から着付けの為、今日のうちにせっせこ仕込みました。 働いている時は、週末に1週間分の食材を買い込む→ひたすら仕込む! で必須にしていましたが、無職になった今でもやはりあると便利で ちょこちょこと何品か作っています。 ・蒸しただけのサツ…

生地を選びました

そして、お仕立てに出しました。 ひゃー! 人生初のお仕立て❤ 着付け講師仲間のTちゃんにお誘い頂いて、『染織こだま』さんの 木綿展に行ってきたのですが、もう生地を見るのが本当に楽しくって!(^^)! someorikodamas.com 生地の勉強のつもりだったのが、い…

着付け講師への道 4回目 他装 ~最初から最後まで~

補正から袋帯まで着せつけのレッスンでした。 で、早速家でやってみる。 肝心要の袋帯の練習をしようにも、重い刺繍の袋帯しかなく 家にあった長めの帯で二重太鼓を結んでみました。 なんとか結べたものの、『ビリっ、ビリビリッ』と嫌な音がして 恐る恐る見…

着物で自転車

着物で自転車、とうとう実行しました。まず、前掛けをどうするかでう~ん。 作ってみようかと生地を探しに行くものの、慣れない手芸屋さんで右往左往。 そしてお手頃な値段だとお気に入りが見つからない。 (探し方が悪いような気がしないでもない。) で、…

トナカイ?鹿さん?

こんなに素敵な帯留めをお友達からいただいちゃいました!(^^)! お友達の娘ちゃんが通っているお琴の先生の生徒さんが作っているようです。 って、2回くらい読み返さないと分かりにくいですかね(笑) 『この帯留めならどんな帯がいいかなぁ~❤』なんて想像を掻…

改良枕を使っての袋帯

お太鼓のべスポジを試行錯誤しております。 タレから三角底辺まで157㎝が良いかな。(←自分の備忘録です。) 改良枕での袋帯の作り方を習ってきました。 (こちらは講師養成コースとはまた別の着付教室です。) 改良枕が便利だなぁ~と思うのは、セットの仕…

着付け講師への道 3回目 他装2

他装2回目は襟合わせ~名古屋帯までです。たった1時間のレッスンでも頭のメモリー容量が追いつかず、 今回も手順をみっちりメモして帰りました。 ただ、このメモがすでに信用ならず・・・。 他装1回目の時も、必死に手順をメモして帰ったのに その時点で間違…

領収書の保管方法

整理収納アドバイザー2級のとんじるです。 1級1次試験に落ちてから、めっぽう勉強をしておらず 断捨離もひとまず休憩中・・・(^^; さて先日、医療費控除の際に使用した医療費の領収書ですが こんな感じで保管しています。 ①公共料金 ②医療費の領収書 ③私のカ…