着物と畑と、出来れば投資

着物を着たい(その為に和裁もやってみたい)、畑をやりたい、で出来たら投資もしてみたい。と、自分のやりたいこと日記です。(全てにおいて初心者マーク)

ゆめしま海道と高浜八幡宮

しまなみ海道70キロ走破!

の予定が当日はこんなビッグイベントがあり(存在すら知らなかった。。。)、子供用のレンタサイクルは予約ですでに埋まっていました。。。

f:id:roy-7303-pkbs:20190326175043j:image

気を取り直して予定を変更!

しまなみ海道のご近所さんのゆめしま海道へ。

まず、車で因島の土生港まで向かい車は駐車場へ。

フェリーで生名島へ向かいます。

船から対岸の生口島の立石港は、もうすぐそこ。見えています。

時間にして5分。

あっという間に上陸です。

f:id:roy-7303-pkbs:20190326153921j:image

立石港すぐそばでレンタサイクルを借りて、さぁ出発!

f:id:roy-7303-pkbs:20190326184820j:image

こんな便利なマップをもらいました。

f:id:roy-7303-pkbs:20190326183148j:image

手のひらサイズですが、開けるとドドーンと大きくとても見やすいです。

f:id:roy-7303-pkbs:20190326183206j:image 地図も便利ですが、このブルーラインは自転車で走る上でとっても便利。

サイクリングの推奨ルートです。
f:id:roy-7303-pkbs:20190326154020j:image

2キロ程走ると1つ目の橋、生名橋が見えてきました。
f:id:roy-7303-pkbs:20190326153953j:image

ここで少し止まって海を覗いてみると、もう、本当ビックリするくらいに綺麗!

海の側を風を感じながら走るのがとても気持ち良かったです。
f:id:roy-7303-pkbs:20190326153941j:image

まだまだ今日の目標の半分も走っていませんが記念にパチリ。

f:id:roy-7303-pkbs:20190326154009j:image

生名橋を渡り佐島を越えて弓削大橋を超えると弓削島です。目指すは『kitchen313kamiyuge』というパン屋さん。

こちらの古民家なのですが・・・
f:id:roy-7303-pkbs:20190326153936j:image

見事にお休みでした。。。

f:id:roy-7303-pkbs:20190326180152j:image

さてさて、あまりお店が無いので困りました。

ひとまず、大通りに出ると弓削港の目と鼻の先に1件のお店を発見!
f:id:roy-7303-pkbs:20190326153925j:image

空いてる?

と恐る恐る扉に手をかけると、中から『いらっしゃいませ』の声が。

地元の方ばかりの中、かなり場違いな気がしましたがとってもいい匂い。

後に引く気は全くありません(笑)

見た目のお店の風貌からは全く想像できないくらいに、とっても美味しい

お好み焼きでした。

おじさん、おばさん、失礼な事言ってすみませんー(笑)

パン屋さんが閉まっていたのは残念ですが、それはそれで良かったのかも。

とっても美味しいお好み焼き屋さんでした。

また行きたい!
f:id:roy-7303-pkbs:20190326153945j:image

お腹が満たされて、俄然元気になってきました。

弓削港を北上して海岸沿いを走ります。

ずんずん走っていくと、遠くに鳥居が見えてきました。

素通りは出来ないです(笑)

鳥居前まで自転車を押して進みます。
f:id:roy-7303-pkbs:20190326153949j:image

めっちゃ尻尾立ってる!
f:id:roy-7303-pkbs:20190326153931j:image

今にも飛び掛かってきそうな感じです。
f:id:roy-7303-pkbs:20190326154004j:image

本殿前の狛犬さんは、尻尾はどこへ?な風情でおしとやかです。
f:id:roy-7303-pkbs:20190326154017j:image

f:id:roy-7303-pkbs:20190326154013j:image

f:id:roy-7303-pkbs:20190326154000j:image

こちらの神社、少し変わっていて本殿前に扉があります。

開けると板の間が出現!

その上を靴を脱いで本殿まで進みます。

お家の中に本殿があるような不思議な感じでした。

f:id:roy-7303-pkbs:20190326190104j:image

 狛犬さん。

屋根の上でも大はしゃぎ(笑)

f:id:roy-7303-pkbs:20190326184903j:image

高浜八幡宮の目の前は、砂浜のとっても綺麗な海!

貝殻を拾うだけでも楽しい。
f:id:roy-7303-pkbs:20190326153957j:image

さてさて、高浜八幡宮を後にして弓削島を更に北上します。

どこまで行けるかな~。

八阪神社から知恩院へ

円山公園を抜けると、ググッと人が減りました。

平安神宮を目指す道すがら、知恩院の三門に圧倒されてお参りしていくことに。

 

【浄土宗総本山 知恩院 三門】
f:id:roy-7303-pkbs:20190318225739j:image

三門をくぐり抜けると目の前に見えるは、なかなか高さのある階段。
f:id:roy-7303-pkbs:20190318225726j:image

日常生活で、こんなに膝を曲げることはないだろうというくらいに

膝を曲げて階段を登りきりました。

 

こちらは御影堂。

2012年から行われている大修理は内部はあらかた終わったようで、現在は周辺部分の修理になるようです。
f:id:roy-7303-pkbs:20190318225714j:image

御影堂前の香炉そばにある蝋燭立てのような縁の飾り。

舌のようなものがべローンと出ていて面白い。
f:id:roy-7303-pkbs:20190318225734j:image

法然上人のご遺骨が安置されている御廟を目指して、またまた階段を上ります。
f:id:roy-7303-pkbs:20190318225708j:image

私を置いて黙々と階段に挑む息子。

大好きなウェルチのぶどうジュースを買ってもらって、俄然やる気になった模様(笑)
f:id:roy-7303-pkbs:20190318225730j:image

石灯篭の鹿さんが気になってパチリ。
f:id:roy-7303-pkbs:20190318225718j:image

階段を上る前に法然さんにご挨拶。

その間に息子はズンズン進んでしまい、もう豆粒。
f:id:roy-7303-pkbs:20190318225807j:image

階段を登りきると、
f:id:roy-7303-pkbs:20190318225702j:image

法然上人の遺骨が安置されている御廟まであと少し。

また階段です(笑)

人がおらず、ゆっくりとお参りが出来ました。

 

【御廟】
f:id:roy-7303-pkbs:20190318225758j:image

御廟前の拝殿から京都市街を見渡せます。
f:id:roy-7303-pkbs:20190318225743j:image

こちらは、下から見上げた向かって左側が御廟と右側に拝殿。
f:id:roy-7303-pkbs:20190318225649j:image

はてさて、登ったら降りなきゃですよ。
f:id:roy-7303-pkbs:20190318225828j:image

f:id:roy-7303-pkbs:20190318225812j:image

全部は回り切れなかったものの、それでも気付けば1時間が過ぎていました。

境内に敷き詰められた砂利を踏む音が耳に心地よく、とても気持ちの良い

空間でした。

f:id:roy-7303-pkbs:20190318225658j:image

さて、この石畳の先はまた階段(笑)

三門目指して下ります。

f:id:roy-7303-pkbs:20190318225818j:image

御朱印300円。

f:id:roy-7303-pkbs:20190319133215j:image

 

さて、ここから平安神宮の大鳥居を目指してサイクリング。
f:id:roy-7303-pkbs:20190318225833j:image

時間切れで平安神宮はそのまま通過〜。

このまま二条近くのレンタサイクル屋さんを目指します。

左側の土壁の向こうは、この前お参りした本能寺。

f:id:roy-7303-pkbs:20190318225654j:image

暗くなる前に到着!
f:id:roy-7303-pkbs:20190318225749j:image

 距離にして15キロ弱ほどでしょうか。

これで週末の70キロはへのへのカッパ!

だと嬉しい(笑)

 

【四神獣を巡る旅3】清水寺から青龍の八坂神社へ

子供達が大のコナン好きです。

「新一が蘭と修学旅行で清水寺に行ってた。」

(そして、とうとう付き合うことになったー!)

私は私で「青龍の八阪神社に行きたい!」

で、なんとなく利害が一致したので、卒業式で学校が休みの平日を利用して

サイクリングです。

 

それにしても、平日にもかかわらずカメラをどこに向けても、人、人、人!

圧倒的に多いのは海外の観光客の方々。

空は好きですが、そんな理由もあっていつも以上に空の写真ばかりです(笑)

 

清水寺西門前に『祥雲青龍』の像。

f:id:roy-7303-pkbs:20190318224117j:image

今まで清水寺には2度ほど行きましたが、初めて見たような気が・・・。

それもそのはず、2015年に建立された像のようです。

私の撮影技術にとても問題がありますが、実際の像はそれはそれはとても

迫力がありました。
f:id:roy-7303-pkbs:20190318224052j:image

本堂ですが、まさかの檜皮屋根の葺き替え工事で肝心要の清水の舞台が

分かりにくい(笑)

f:id:roy-7303-pkbs:20190318224149j:plain

ただし、本堂の十一面観音菩薩はお参りできますし、内陣も開帳されており

脇侍(多聞天持国天増長天広目天地蔵菩薩毘沙門天、風神、雷神)も

拝観出来ました。

あまりの格好良さに、娘と二人でキャーキャー(笑)

内々陣にも沢山の仏像が控えているようで、是非、開帳の際は見に行ってみたいと

思います。

 

本堂を後にして、音羽の瀧の上にある奥の院から右に三重塔と本堂を望みます。

それにしても良いお天気。
f:id:roy-7303-pkbs:20190318224047j:image
f:id:roy-7303-pkbs:20190318224157j:image

ぐるりと周って出発地点の西門に戻ってくると、もう13時前。

お腹が空きました。

f:id:roy-7303-pkbs:20190318223900j:image

御朱印300円。

f:id:roy-7303-pkbs:20190319133150j:image

いつもであれば、自転車でお参り→美味しいパン屋を探す→鴨川コース

なのですが、今日はお腹を空かせた子供がいる為、

自転車でお参り→美味しいパン屋を探す→コンビニでご飯を調達→鴨川コース

となりました。

黒メックに行きたかった(笑)

お昼ご飯は写すまでもないので、鴨川沿いの空の写真でも。
f:id:roy-7303-pkbs:20190318224106j:image

お次は八阪神社へ。

四条通りから八坂神社までは清水寺以上に人が多く、自転車に乗るよりも

押してばかりでした(笑)

 

重要文化財の西楼門前の狛犬さん。

穏やか~。

f:id:roy-7303-pkbs:20190318224140j:image

と、そう見えない方(笑)

f:id:roy-7303-pkbs:20190318224103j:image

西門をくぐるとすぐにまた狛犬さん。

の上に鳩が止まっていたのをパチリ。
f:id:roy-7303-pkbs:20190318224037j:image

片方だけは寂しいので、相方さんもパチリ。
f:id:roy-7303-pkbs:20190318224057j:image

八阪神社の本殿です。
f:id:roy-7303-pkbs:20190318224204j:image

八坂神社の本殿は拝殿と一緒になっています。

このように、本殿と拝殿の屋根が一緒になった様式を『祇園造』というそうで

一つまた勉強になりました。

 

拝殿前には、鈴が3つあり自ずと鈴の前に列が出来る為、手前の列に並んだところ

白い虎が!
f:id:roy-7303-pkbs:20190318224042j:image

白い虎といえば、四神獣の白虎。

四神獣巡りも残すところ白虎の松尾大社のみで、面白い偶然にビックリ!
f:id:roy-7303-pkbs:20190318224126j:image

本殿を後にして西楼門へ向かう右手に大国主社があります。

本当は、来週末に行く予定だった出雲大社

(変更になった先はしまなみ海道70キロサイクリング。走破出来るんやろか・・・。)

大国主命とこんなところでお会いできるとは。

因幡の白兎」
f:id:roy-7303-pkbs:20190318224137j:image
御朱印500円。

f:id:roy-7303-pkbs:20190319133138j:image

 と、参拝記念にとカードをいただきました。

 

八坂神社を後にして、お次は白虎の松尾大社!と行きたいところですが

今日は子供とのんびりサイクリング。

大きな鳥居の平安神宮を目指します。

 

総持寺だけと思いきや

歯医者帰り、せっかく自転車なので足を延ばして総持寺へ。

 

『西国第二十二番札所 総持寺

f:id:roy-7303-pkbs:20190313162621j:image

ご本尊は千手千眼観世音菩薩で亀の上に乗られているとのことで、

こちらの石碑の下には亀さんが。

 

山門前でパチリ。
f:id:roy-7303-pkbs:20190313162702j:image

さて、山門を潜ろうと両隣を見ると、ギロリと眼光鋭い仁王像がお出ましです。
f:id:roy-7303-pkbs:20190313162638j:image
f:id:roy-7303-pkbs:20190313162654j:image

ろうそくとお線香に火をともし、千手千眼観世音菩薩の祀られている本堂へ。
f:id:roy-7303-pkbs:20190313162646j:image

ご本尊は秘仏ですが、毎年4/15~4/21の間は開扉されるようです。

是非、また行ってみたいと思います。

さて、本堂を後にして境内を散策していると、遠目にピンク色のお花がチラホラ。

近寄ってみると、

f:id:roy-7303-pkbs:20190313162634j:image
枝垂れ梅でしょうか?(詳しくないのですー。)

とっても良い香り❤
f:id:roy-7303-pkbs:20190313162642j:image

そして、こちらはきっと桜だと思うのですが、なんとも綺麗に

咲いていました。

f:id:roy-7303-pkbs:20190313162712j:image

こちらの木は枝垂桜でしょうか。

満開の桜はさぞかし綺麗でしょうね~(^^)
f:id:roy-7303-pkbs:20190313162658j:image

こちらの水かけ地蔵尊

お水をかけることで、亡くなられた方へ供養の心を届けてくれるとのことで、

昨年亡くなった祖父を偲んでお参りしました。

f:id:roy-7303-pkbs:20190313162708j:image
f:id:roy-7303-pkbs:20190313162626j:image

午前中の参拝時にはまばらだった人が、午後には団体さんが沢山来られていて

とても賑わっていました。

桜の時期、ご本尊開扉の時期には、きっと沢山の人でいっぱいなんでしょうね。

行きますよー!
f:id:roy-7303-pkbs:20190313162650j:image

御朱印です。

f:id:roy-7303-pkbs:20190313162720j:image

 

このあと、1年振りくらいに近くのリサイクルショップへ行ったらば、

店長さんが覚えてくれていました。

相変わらず、お店の裏に消えては両手に色んなものを携えてきてくれました(笑)

ご興味がある方は、着物ブログで〜。

 

kidoki-123-kimono.hatenablog.com

 

近所の春日神社

この前お参りした城南宮の摂社のうち気になった春日神社。

こちらは近所の春日神社で、和裁帰り自転車でふらりと立ち寄りました。

f:id:roy-7303-pkbs:20190309171713j:image

f:id:roy-7303-pkbs:20190309171717j:image

f:id:roy-7303-pkbs:20190309171707j:image

・・・すみません。

なんてことのない写真で(笑)

気付けば、小さい頃からいつも近くに春日神社がありました。

こちらの春日神社はバス通り沿いにある地元の神社なんですが、何とも気持ちが良いのです。

もちろん、理由はわかりません(笑)

ただ、気持ちの良さそうな神社を見かけると、入りたくてウズウズ、ソワソワしてしまいます。

 

ここ最近の空、3連チャン。

f:id:roy-7303-pkbs:20190313161559j:image

f:id:roy-7303-pkbs:20190313161603j:imagef:id:roy-7303-pkbs:20190313161555j:image

しばし、ボーっと佇んでいました。

幸せは意外と近くにあったりするもんだと、仕事を辞めてから心底思います。

もう、あんなにがむしゃらには働けない(笑)

 

 

 

 

 

 

【四神獣を巡る旅2】朱雀の城南宮は梅盛り

上賀茂神社の玄武、キトラ古墳の北壁の玄武。

こうなったら、四神獣巡りでしょー、と京都の南方を守る朱雀の城南宮に

行ってきました。

f:id:roy-7303-pkbs:20190305150954j:image

鳥居の中央にある紋様は、太陽、月、星を現した『三光の御神紋』

f:id:roy-7303-pkbs:20190305151014j:image

御神紋はもっと大きいのかと思っていたので、うっかり見落とすところでした。

境内にある枝垂れ梅。

f:id:roy-7303-pkbs:20190305150929j:image

城南宮といえば、枝垂れ梅というくらいにとても有名だそうで

雨にもかかわらず、人が途切れることがありませんでした。

 

さて、朱色の鳥居を潜ると本殿はもう目の前。

その前に、本殿前の狛犬さんにご挨拶。
f:id:roy-7303-pkbs:20190305151031j:image
f:id:roy-7303-pkbs:20190305150922j:image

コミカルなお顔ですね。(失礼?)

そして本殿
f:id:roy-7303-pkbs:20190305150942j:image

本殿後ろに、末社が7社もありました。

気になるところで手を合わせて、境内を散策します。
f:id:roy-7303-pkbs:20190305151123j:image

『真幡寸(まはたき)神社』
f:id:roy-7303-pkbs:20190305151004j:image

『唐渡天満宮

天満宮といえば、菅原道真公がご祭神。
f:id:roy-7303-pkbs:20190305151105j:image


f:id:roy-7303-pkbs:20190305151118j:image


f:id:roy-7303-pkbs:20190305151100j:image

『三照宮社』

ご祭神 天照大御神
f:id:roy-7303-pkbs:20190305151043j:image

の横にある、こちらの石碑?が気になりました。
f:id:roy-7303-pkbs:20190305151039j:image

当時17歳だった明治天皇が、京都から大阪へ向かう途中、城南宮に

立ち寄られたそうで、朱色の鳥居潜ってすぐ左に記念の石碑がありました。

f:id:roy-7303-pkbs:20190305150934j:image


f:id:roy-7303-pkbs:20190305151114j:image

あいにくの天候と寒さで小走りに城南宮を後にします。

振り返りざま、神苑内の枝垂れ梅を遠目に見る。の図。
f:id:roy-7303-pkbs:20190305151035j:image

 

御朱印はこちら。

枝垂れ梅と椿祭りの期間だけの限定御朱印です。

f:id:roy-7303-pkbs:20190305151026j:image

 

たいして歩いてもいないくせに、お腹が空きました。

そんな訳でお昼ご飯。

神社でお参り→行きたかったパン屋さんへ

がルート化されてきました。

今回は雨で車での参拝だった為、多少遠くても漕がなくてよいからへっちゃら(笑)

大山崎にある『パヴェ ナチュール』さんへ向かいます。

pavenature.com


f:id:roy-7303-pkbs:20190305150951j:image

店先のお花の可愛いこと❤
f:id:roy-7303-pkbs:20190305151054j:image

京都の『ル プチメック』で修業された方のお店で、入店前から

否応にもテンション上がっちゃいます!(^^)!

ナッツのパン
f:id:roy-7303-pkbs:20190305150938j:image

オレンジとショコラのパン
f:id:roy-7303-pkbs:20190305151047j:image

小豆とお豆のパン
f:id:roy-7303-pkbs:20190305150959j:image

渋皮栗がゴロゴロ入ったパン
f:id:roy-7303-pkbs:20190305150946j:image

プラムとクリームチーズのパン
f:id:roy-7303-pkbs:20190305151109j:image

今回のヒットは、オレンジとショコラのパン。

柑橘系にめっぽう弱く、更にそこにダークなチョコの組み合わせ。

生地もモッチリと美味しく、自転車を漕いでない割には食べ過ぎですが

とても美味しかったです(^^)

 

さてさて、こちらのブログ。

着物は別ブログに移行し、畑はおしまい。

投資もNISAでほったらかしと、ブログ名と実態が程遠い感じになってきました。

『神社とパンに、時たま自転車』みたいなブログになっちゃってます。

でも、自分への備忘録として残しておきたい。

さて、どーするー?

と自問自答です。

 

 

城南宮のつもりが、長岡天満宮へ

城南宮に行こうと、お天気の中自転車を軽快に漕いで最寄り駅に着いたらば

まさかの、自転車を入れる袋を道中で落としてきた模様(涙)

新しい袋にしたのがいけなかったのか、袋が無ければ電車には乗れないので、

泣く泣く来た道を戻ります。

で、見つからないまま地獄の坂道2連チャンを越えて、

気付けば家に着いてしまいました。。。

 

しばし、チーン・・・。

この時点で走行距離は7キロ。

で、気を取り直そうにもあまり時間が無く、城南宮帰りに立ち寄る予定だった

パン屋さんに行く為だけに、自転車を走らせました。

食い意地(笑)

 

行きたかったパン屋さんは、長岡京にある『CINQ』

私の大好きなパン屋さん『シュクレ』で働かれていた方が、

独立して出されたお店です。

www.cinqpain.com

 

お店に行った時間が遅過ぎたのか、早過ぎたのか、あまりパンの種類は

ありませんでしたが、それでもたくさん買って、パンでパンパンになった

リュックを背負って長岡天満宮へ。

f:id:roy-7303-pkbs:20190222152956j:image

このパンがひじょーに美味しかった!

f:id:roy-7303-pkbs:20190222153005j:image

 

食べかけでスミマセン。

カリッカリのバゲットの歯応えに小麦の香りが美味しかったです。

 

こんな素敵な景色を眺めながらのお昼ご飯。

幸せです~♪

f:id:roy-7303-pkbs:20190222152354j:image


梅がチラホラ咲いていました。
f:id:roy-7303-pkbs:20190222152748j:image


f:id:roy-7303-pkbs:20190222152322j:image

小さい虫も出てきていて、いよいよ春の訪れを感じます。

 

正面の大鳥居は昨年の台風の影響で亀裂が入ってしまったようで、

真ん中の通路は立ち入り禁止となっていました。


f:id:roy-7303-pkbs:20190222152743j:image

 

両サイドにある道を自転車を押して進みます。

こちらの鳥居は潜らずに、駐車場横に自転車を止めて別の鳥居から

社殿へ向かいました。
f:id:roy-7303-pkbs:20190222152739j:image

 

この階段を上がると、社殿です。
f:id:roy-7303-pkbs:20190222152326j:image

鳥居前の狛犬さん。

『阿』
f:id:roy-7303-pkbs:20190222152410j:image

『吽』
f:id:roy-7303-pkbs:20190222152340j:image

 

こちらで最後の鳥居です。

奥に控えるは、社殿。
f:id:roy-7303-pkbs:20190222152313j:image

お水が綺麗でした。
f:id:roy-7303-pkbs:20190222152330j:image

さて、いよいよ社殿なのですが、ビックリしたことに

写真を撮っていませんでした。。。

気を取り直して、こちらは社殿前の梅。
f:id:roy-7303-pkbs:20190222152359j:image

と、社殿前の狛犬さん。
f:id:roy-7303-pkbs:20190222152346j:image
f:id:roy-7303-pkbs:20190222152754j:image

 

今日は、狛犬さんばかりが何故だか気になりました。

見比べてみると、社殿前の狛犬さんの方が雄々しい気がします。

 

御朱印です。
f:id:roy-7303-pkbs:20190222175534j:image

 

以前、長岡天満宮へ参拝へ行ったのは10年以上も前のことです。

あまり記憶になかったのですが、とても良い気が満ちていました。

朝のハプニングが無ければ来ていなかったと思うと、結果良かったかな。

良いご縁が結べました(^^)

 

本日の走行距離は20キロ弱。

その大半が家と最寄り駅の2往復です(笑)

 

さて、次回こそは、城南宮!