着物と畑と、出来れば投資

着物を着たい(その為に和裁もやってみたい)、畑をやりたい、で出来たら投資もしてみたい。と、自分のやりたいこと日記です。(全てにおいて初心者マーク)

着付講師への道 女袴

<

着ようと思っていた木綿の着物が思いのほか暑かった為、

浴衣として縫った夏着物に、絽の帯を締めてレッスンへ。

もちろん、帯締め帯揚げ共にすべて夏用。

 

f:id:roy-7303-pkbs:20180917124652j:plain

 

先生も『着物は着るもの。体感温度で着たらいいから。』

と、大阪の暑さに少しビックリされてました。

少し涼しくなってきたと思った途端、この暑さ。

まだまだ夏着物、着ちゃいましょ。

ただ、色味はもう少し秋めいた感じにしたいですが…。

 

今回から、講師仲間のTちゃんとはお別れで

マンツーマンレッスンです。

必死に脳ミソフル回転で、汗だくになりながら

教わってきました。

 

今回は女袴です。

f:id:roy-7303-pkbs:20180917131313j:plain

伊達衿見えてないとか、袴が皺くちゃとか

そもそもその前に、女袴じゃない!とか、

もう突っ込みどころは満載なのですが、

夜中の2時、朦朧とした手つきでの着付けは

これが限界でした( ;∀;)

f:id:roy-7303-pkbs:20180917132230j:plain

 

教わった当日に復習しないと、恐ろしく忘れてしまう

このポンコツぶりが悲しい。。。

手順を思い出しながら、ボディとノートを行ったり来たり。

次回のレッスンまで1ヵ月空いてしまうので、本当必死です。

 

それにしても、こうやって教えて

もらえる間は本当にありがたいな、と

残りのレッスン回数が少なくなってきて、

つくづく思います。

焦りが出てきているのでしょうね〜。

いざ、人に着付ける、教えるとなったら、

頼りになるのは自分自身。

今までやってきたことが全て。

出来ないは無く、出来ない言い訳は出来ないですもんね。

 

インプットした後は、アウトプットのみ―。

地道に頑張りませう~。